CAFUNÉ 大人気Planスマッシュケーキをさらに楽しむために✨

こんにちは!
2児の母、Higashiです!
前回、スマッシュケーキとは、どんなケーキなのか簡単にご紹介させていただきました
今日は、スマッシュケーキを楽しんでいただくためのおうちでの1工夫をご紹介します😊
1歳というと、つかまり立ちや伝い歩きが少しずつできるようになり、指先も器用になって遊びの幅が広がってきますよね
また、自分から食べものを手でつかんで口にいれるようになってきた離乳食も幼児食に変わっていく時期😋
スプーン・フォークをつかって食べ始めているお子さまも🍴
1歳前から始めた手づかみ食べ、1歳のお誕生日には慣れてきた頃
親としては、スマッシュケーキに豪快にかぶりついてほしいものですよね✨
しかし、この“手づかみ食べ“おうちでは、
食べ終わった後のお子さまの顔やデーブルの下が…
楽しく可愛い姿を見た後には、おそるべしお片付けが待ってますよね
しかも、目が離せなくなってくるのがこの時期でもあり、
さっと片付けたくても、それどころじゃないという日も…
私自身、上の子の時は、おかまいなしにしていた手づかみ食べ、下の子の時には、親がスプーンであげていることがおおかったり、片付けやすいものをあげていることが多かったです
肌が弱かったこともあるのですが、手についたものをあちこち触るのを防止するために、こまめに手を拭いたり…
手づかみ食べ、脳の発達にもいい影響があるとも言われていますが、
ついつい1日の自分の疲れ具合やキャパで見送ること多かったなと😣
でも、そんな日も、もちろんあってもいいです!
私はそう思います 私もそうでした!!
といいつつも…
是非、スマッシュケーキの撮影前は、おうちで手づかみ食べ、親子で楽しんでみてください😊
クリームのような手や顔にべったりつくようなものも、触り、触感も事前に感じておくことで、当日も手についたクリームを気にせず、楽しみに変え、目の前にあるケーキを楽しんでくれることに繋がります
スマッシュケーキに参加してくださるお子さまをみると、いつも机の下に新聞を敷き、夏には、裸で、(洗濯も大変なので😂)この時期ならではの“手づかみ”を我が子もし、食べてたなと思い返します!
是非、スマッシュケーキ撮影の前には、ご家庭でも“手づかみ食べ”楽しんでみてくださいね!
この時期ならではの反応も楽しみなスマッシュケーキ🎂
お問い合わせ、ご予約、お待ちしております!